9月28日(木)29日(金)に小学部5,6年生が修学旅行に行ってきました。一日目は、中部国際空港セントレアで飛行機を見たり、南知多ビーチランドでイルカやセイウチなどの海洋動物を見たり触れ合ったりしました。二日目はでんきの科学館でプラズマボールに触ったり、日本最大の直径ドームを持つ名古屋市科学館のプラネタリウムを鑑賞したりしました。どの活動場所でも笑顔があふれる修学旅行でした。
福井県立清水特別支援学校・福井南特別支援学校高等部清水分教室
~この木は、清水の子どもたちを見守ってきたシイの木で、校章のモチーフにもなっています~
9月28日(木)29日(金)に小学部5,6年生が修学旅行に行ってきました。一日目は、中部国際空港セントレアで飛行機を見たり、南知多ビーチランドでイルカやセイウチなどの海洋動物を見たり触れ合ったりしました。二日目はでんきの科学館でプラズマボールに触ったり、日本最大の直径ドームを持つ名古屋市科学館のプラネタリウムを鑑賞したりしました。どの活動場所でも笑顔があふれる修学旅行でした。