福井県立清水特別支援学校

高等部の目標

1 体力の向上を図り、心身ともに健康な生活を送る。

2 社会生活に必要な生活習慣やマナーを身に付ける。

3 周りの人と関わりながら、知識や経験を生かして主体的に活動する。

4 地域社会との関わりを深めながら、自立と社会参加に必要な力を身に付ける。

高等部の進路目標

進路決定に向けて  総仕上げ!

◎一人一人の個性や小・中学部で身に付けてきた力を生かして、卒業後の生活に向けて最終準備をしていきます。一人一人が自分らしく生きていけることを目標に進路希望先を選び、産業現場等における実習を行って、実際に本人に適しているかどうかを確かめます。新しい環境で、いろいろな人々と関わりながら生活していくために、コミュニケーションの力、集団の中で過ごせる力、気持ちを調整する力などを養うことを大切にしています。

レザークラフト展示

週時程の一例

週時程

トピックス

授業の様子や行事の様子を随時アップします。

【高等部】本校の活動が新聞に掲載されました。

福井新聞に高等部のレザークラフト製品販売会が掲載されました。

6月27日に膳野菜にて、高等部の生徒が作業学習で製作したレザークラフト製品の販売会が行われました。 今年は「清水特別支援学校」という幟を立てて地域の方に積極的にPR。 レジではバーコードによる商品管理を取り入れ、カゴ渡しや商品説明、お金の受け取りや袋詰めなど、それぞれが役割を果たしながら地域の人たちとの交流を行いました。 丁寧に作られた革製品は、お客様からも好評でした。 次回は11月26日を予定しています。ぜひ、お越しください。

【高等部】お待たせしました!!高等部レザー製品販売のお知らせ

高等部で2025年6月27日にレザー製品販売会開催のお知らせ

高等部では今年度もレザー製品の販売会を行います。作業学習の時間に一所懸命頑張って制作したものばかりです。 また、販売会に向けて役割を決め、販売の練習も重ねてきました。 是非、販売会にお越しいただき生徒たちに温かい励ましの言葉を掛けてあげてください。 製品の購入もどうぞよろしくお願いします。

【高等部】R7.5.30県庁で革製品の販売を行いました!

高等部で2025年5月30日に県庁販売会を行いました。

5月30日(金)に福井県庁にて、作業学習の時間に生徒が作った革製品の販売を行いました。 久しぶりの販売会で、最初は緊張している生徒たちでしたが、だんだんと慣れてきて、笑顔で接客できていました。 6月27日(金)に丹生膳野菜で販売会を行います。皆さんのご来場、お待ちしています!

【高等部】レザークラフト製品の販売、第二弾!(丹生膳野菜にて)

レザークラフト販売

11月21日(木)丹生膳野菜にて、2回目の販売会を行いました。たくさんの方にお越しいただき、ご購入いただきました。 今回の売れ筋商品は、コインケース、クマや犬のキーホルダー、マウスパッドでした。今年度はこれが最後の販売となりました。来年度もまた行う予定です。お楽しみに!

【高等部】宿泊学習(芦原青年の家)

高等部宿泊学習

10月29~30日に芦原青年の家で宿泊学習を行いました。研修活動では、「蜜蝋キャンドル作り」と「ウォークラリー」に取り組みました。 事前に学習したベッドメイキング、部屋の掃除などにもできるだけ自分でがんばりました。

【高等部】R6.10.1 鯖江高校との交流及び共同学習

鯖江高校との交流及び共同学習

鯖江高校のスポーツ・健康福祉コース福祉専攻の1年生23人が来校して、本校体育館にて、高等部との共同学習を行いました。挨拶、自己紹介をしてグループに分かれ、 ラダーゲッター、ボッチャ、卓球バレーのニュースポーツを体験しました。最後はプレゼント交換、記念撮影と、楽しい雰囲気の中で交流できました。

【高等部】R6.9.18 大好評!レザー製品の販売会!(丹生膳野菜)

製品販売

9月18日(水)丹生膳野菜にて、作業学習で制作したレザー製品の販売会を行いました。 たくさんのお客様が御来場し、製品を購入してくださいました。次回の販売会は、11月21日(木)10時より、今回と同じく、丹生膳野菜にて行います!

【高等部】3年修学旅行in TOKYO

高等部修学旅行

福井南特別支援学校と一緒に、スカイツリーやディズニーランド、お台場に行きました。 ディズニーランドでは、アトラクションに興奮!パレードも見て丸一日楽しみました。 新幹線や飛行機の移動も落ち着いてでき、高3生の余裕を感じられました。

【夏休み登校日】 高等部校外学習

高等部校外学習

夏季休業中の登校日を利用してJA丹生膳野菜に出掛けました。9月に予定している作業製品販売の会場です。担当の方に御挨拶したり、ポスターを貼らせてもらったりしました。 その後PLANT3に移動して、自分の好みの昼食やおやつを選んで買い物をしました。

産業現場等実習(5月13日~24日)

高等部現場実習

高等部2、3年生が春の現場実習に行きました。

高等部での作業実習の経験を生かし、産業現場での実習に参加しました。
初めての作業で戸惑うこともありましたが、だんだん作業のこつをつかんできました。
秋には1年生も現場実習に出かけます。

7.18_レザークラフト校内販売会

レザークラフト校内販売会

レザークラフトの校内販売会を行いました。

コースターやキーケース、名刺入れ、マウスパッドなど、丁寧に仕上げてあります。
高等部の生徒たちは、受付でかごを渡したり、会計でお金を受け取って商品を渡したりと、終始笑顔で接客していました。
膳野菜や「つどい」での販売会に向けて、よい練習になりました。